サポーツ京田辺

塾は京都府京田辺市の個人特性別指導 サポーツ京田辺 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

日々の授業風景やお役立ち情報を配信

BLOG

普段の授業の様子やこだわりの指導方法、保護者様に役立つ情報、さらには教育に関するトレンドなど幅広く取り上げております。また、成績アップを目指すための実践的なアドバイスや学びを楽しくするヒントなどもご紹介いたします。生徒や保護者の皆様が当塾をもっと身近に感じられるような情報を発信してまいります。

「危機感が足りない。反省しなさい!」という“指導”はありがちですが、この“反省”とは何でしょう?「ショボンとすること?」「反省の弁を述べること?」この“指導”は、往々にして“指導者のストレス”から…

「親から医者になることを期待されているから、医者になりたい。」という目標を、決断し、論理的に計画をたて、持続して実行し、成し遂げた。という場合…。一見、“意欲的に努力した”ように見えますが、「…

「目標がない」ということは、「欲求がない」ということ。「欲求がない」ということは、「現状で満足」ということ。「やる気がない人」とは、もしかすると、「食うに困らず、不満もなし」のあまりに幸せ…

「外力が働かなければ、物体は静止または等速運動を永遠に続ける」というのが、理科で習う「慣性の法則」です。簡単に言えば「物体は”そのまま”で居ようとする。」ということです。人間の心理も不思議な…

府委託の居場所事業はサポーツの2階!12/24.26.2810時から14時NPO法人凸凹革命とし実施する居場所事業はこの畳の部屋です!まさに居場所として、みんなと宿題したり遊んだり。自由にゆっくりしてください…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。